デスクワークの腰痛対策のクッションはこれ!一瞬で腰痛とさよなら

デスクワークをしている人の多くが腰の痛みの悩みを抱えています。 私もその一人でした。一日中パソコンに向かった翌日には腰が痛くて、 仕事にならないくらいでした。 それが、あるクッションを購入して座った所、一瞬で違いが分かる程の効果で 本当に購入して良かったと思います。   今もデスクワークでの腰の痛みに苦しんでいるあなたに、是非知って欲しいと思い そのクッションについてお伝えしていきます。 目次 デスクワークの腰痛対策に購入したクッションは? デスクワークの腰痛対策のクッション、Dr.Seatの仕組みはどうなっているの? デスクワークの腰痛対策のクッション、Dr.Seatに座ると姿勢は変わる? デスクワークの腰痛対策のクッション、Dr.Seatの口コミ まとめ デスクワークの腰痛対策に購入したクッションは? 購入したクッションは 「Dr.Seat」です。 座った瞬間に、自分の姿勢が良くなった事に気がつきました。 もちろん、それまでも姿勢が悪いというのはわかっていましたが、 運動不足のために、筋肉が落ちてしまいきちんとした姿勢をとることが 出来なくなっていました。   そんな私でさえも、 「Dr.Seat」に座るだけで、正しい姿勢になるのです。 もちろん、その日から腰の痛みとは「さよなら」しました。 スポンサーリンク...

ナンバープレートの変更は原付も必要なの?

こんにちは、かなです。   私はこの間、県外に引越しをしました。 引越し前に車の方はディーラーさんにお世話になっていたので、 ナンバー変更について聞きました。   すると 「あれは、車庫を取るためのものですから、変更しなくていいですよ」と。 車庫証明のためなのか・・・ こんな簡単な理解でいいのだろうかと疑問にはなりましたが、   何しろ、引越しはやることが山積みなので、 変えなくて良いと言うんだから、まあ良いかと。     そういえば、地元のナンバーの中にとんでもない地方のナンバーの車が 走っていますものね。   そうか、そうかと1人納得して、スクーターのナンバーも同じで良いのだろうと 勝手に考えていました。   すると、引越しから3ヶ月ほど後に、転居前の市役所から郵便が。 何かなあと開くと、 「原付も引越し先の役所で手続きをしてナンバー変更をするように」とのこと。   あれ〜そうっだったんかい!知らんかったわ。...

2020年コンビニのクリスマスケーキ予約開始!!

今年は遠くまで買いに行くのはやめて、近くのコンビニで クリスマスケーキを買おうと思っている人もいらっしゃるのではないでしょうか? コンビニスイーツはスーパーより少しだけ高めですが、美味しい物も多いですから。 クリスマスケーキも楽しみですよ!   ローソン・セブンイレブン・ファミリーマート・ミニストップのクリスマスケーキを ご紹介していきます。 何とセブンイレブンでは有名パティシエのクリスマスケーキが買えます! 遠くのお店まで行けなくても、美味しいケーキが食べられるなんて、セブンに感謝! 目次 ローソンのクリスマスケーキ ショコラケーキ4号 和栗のモンブラン4号 ピスタチオとベリーのケーキ4号 スペシャルストロベリークリスマス6号 キャラクターケーキ アイスケーキ 沖縄限定商品 ブレッド&スイーツ セブンイレブンのクリスマスケーキ 有名パティシエのクリスマスケーキ 可愛いクリスマスケーキ 定番のオリジナルケーキ ファミリーマートのクリスマスケーキ 香取慎吾さんコラボケーキ 人気パティスリー監修のクリスマスケーキ...

中国からの種子には危険な植物の可能性がある!?

中国から謎の種子が届いて驚かれている方も多いです。 その中でも、かなり危険な種子も含まれているという可能性が あるので、お伝えしていきます。 目次 中国からの種子の危険性を投稿したTwitter 中国からの種が「ジャイアント・ホグウィード」なら、その危険性は? 中国からの種が「ジャイアント・ホグウィード」なら、特徴を知っておこう まとめ 中国からの種子の危険性を投稿したTwitter ???????????? 中国から郵送されてくる謎の種子は  「ジャイアント・ホグウィード」と判明。 樹液が皮膚につくと火傷のようにかぶれる猛毒。 周辺の植物は枯れてしまうようです。 ご注意ください!!! — みつばちBEBE (@poetmiyabee) August 1, 2020   もし、これが真実ならば恐ろしいことです。 スポンサーリンク 中国からの種が「ジャイアント・ホグウィード」なら、その危険性は? ジャイアント・ホグウィードがとくに危険とされるのは、その樹液です。...

マウスピースの効果と歯ぎしりについて

こんにちは、かなです。   マウスピースを使い始めて10日ほどが経ちました。 使い勝手や実感した効果をお伝えしていこうと思います。   マウスピースの使い勝手 率直に言って、違和感はかなりあります。 夜寝る前に装着して、朝起きたら直ぐに外したい・・・ そんな日が1週間ほど続きました。 それでも、少しづつ慣れてきたような気がします。   私が作ってもらったマウスピースは歯の部分だけではなく、 上顎にも広がっていて、マウスピースをつけて喋るのは 一苦労なので、長い時間に及ぶ場合は外してしまいます。   マウスピースを使う前の顎の状態   20代の頃から気がついていたのですが、私の両あごの 噛み合わせに当たる場所・・・耳とエラの間あたりに かなり大きい硬い物がありました。   自分ではそれが何なのか、もしかしてリンパの流れが悪く、 そこにたまっているのではと、ずっと思っていました。   歯医者に行く前に、マッサージ屋さんに行き、 聞いてみました。...