2019年12月18日放送のホンマでっか!?TVで乾燥肌対策として「昆布風呂」が紹介されました。
紹介したのは北海道大学の安井肇教授。
昆布のスペシャリストです。
昆布は海の中でミネラルなどの栄養分を沢山吸収し、
非常に高濃度になっているので、昆布を自宅の風呂の中に入れると、
ミネラルたっぷりの昆布風呂ができ、
水道水だと肌に刺激が強いのが、昆布のミネラルで緩和されてとても柔らかい
お湯になるそうです。
乾燥肌対策になる昆布ぶろの作り方
ホンマでっかで紹介された方法
<用意するもの>
10cmⅹ10cm角くらいの昆布
お茶パック
<作り方>
昆布を1cm角に切利、お茶のパックにいれる
それをお風呂に入れて30分ほどでまったりしたお湯になると
安井教授は説明していました。
スポンサーリンク
乾燥肌対策により効果的な「昆布風呂」
私も日頃から料理で昆布を使っているので、自分流に改良してみました。
1、昆布の切り方
1cm角に切らずに昆布のミネラルがよく出るように、
昆布の断面を多くする為に細い棒状に切ります。
これは途中経過なので、最後まで切ってくださいね。
2、お茶パックに入れた昆布を鍋で煮てミネラル分を出す方法。
①中ぐらいの鍋(1.5~2l)に水とお茶パックに入れた昆布を入れ、
弱火にかけます。
②ぐつぐつとならないように15分〜20分ほど煮ます。
③これをお風呂のお湯はりを始める時に湯船に入れます。
④お湯張りができたと同時に「昆布風呂」の完成です。
この方法ですと、ホンマでっか方式と違い、
お風呂を沸かしてすぐ入れるのと、少ないお水を沸かすことで、
湯船で30分放置して追い焚きするガス代を比べると、節約になりますよ!
スポンサーリンク
昆布風呂にはどんな昆布を使えばいいの?
昆布の値段は安いのから、お値段が良いのまで様々です。
料理で長年使ってきた経験では安い昆布(薄いです)からはあまり出汁が出ません。
ということはミネラル分も少ないと思います。
ですので、効果を期待したい方は少し上等の昆布を使ったほうが良いと思います。
引用 楽天市場
写真のように肉厚の昆布がベストです。
それなら入浴剤のほうが安いのでは?と思われた方もいると思います。
しかし、昆布風呂に使う一回の量は10cmⅹ10cmなので、少なくみても
80回ほどは使えます。
(ちなみに私が使った昆布はカットされた物ではなく、長い昆布が10本ほど入って
800円くらいの物です)
楽天市場でカットしてある昆布を見つけました。
品質も良いし、250g入りです。
この一袋で83回使えます。
カットする手間が省けるのも嬉しいですね。
|
スポンサーリンク
乾燥肌対策になる昆布風呂の効果を確かめました!
割と上等の昆布を棒状に切り、お風呂に入れてみました。
お風呂が沸いてから30分置きました。
お湯が柔らかくて優しい
まるで温泉に入っているみたい
昆布のとろみがあり、肌がしっとりするのがわかる
お風呂から上がると、お肌はすべすべに!
今までは入浴後のボディクリームが欠かせなかったけど、
昆布風呂に入るようになってから、何もつけなくても
乾燥することはなくなりました。
1度で傷が良くなった
昆布の匂いがつくことはない
お湯が優しいのでゆったり湯船に入ったせいか、身体の温まり方が違う
(保温効果も期待できるかも知れません)
これらの素晴らしい効果を感じることができました。
スポンサーリンク
昆布風呂の効果は続けて入るとより実感できる
あまりにも昆布風呂が気持ち良かったので、
1週間も我慢が出来ず続けて入ってみました。
そこであらためて実感した効果があります。
入浴後も体が温まっている
傷の治りが確実に良い
シャンプーやボディソープの泡立ちが良い
昆布風呂のお湯を使って、クリーム状(もしくは液体状)のシャンプーや
ボディソープを使うと、泡立ちがだんぜん良くなり、
使う量が半分近くで済みます。
スポンサーリンク
ホンマでっかTVで紹介された昆布風呂に入る頻度は?
ちなみに安井教授は1週間に1度入っているとのこと。
ホンマでっかのスタジオで肌の水分量を計っていました。
乾燥肌は数値が25以下を指します。
何と64歳の安井教授の水分量は40でした。
一週間に一度入り続けると、乾燥肌とは無縁のお肌になれると
実際に入って感じました。
1度昆布風呂の良さを実感してしまうと、とりこになってしまいます。
乾燥肌でお悩みのあなた!
だまされたと思って試してみてください。