こんにちは、かなです。
もしかして、あなたもペットボトルのお茶が苦手ですか?
私もペットボトルのお茶が苦手で、外出中に
「口の中をサッパリさせたいなあ」という時でも、
飲めるものが無くて、仕方なく水を飲んでいました。
ペットボトルのお茶って、「これがお茶だぞ!」と
ものすごい主張をしてきませんか?
味が濃くて、渋みとえぐみが攻めて来る・・・
そんな感じで、私はペットボトルのお茶は飲めないんだと
決めつけていました。
だから、自分で買ったことはせいぜい2回くらいでしょうか。
Sponsored Links
ところが、ある日「何でペットボトルのお茶が苦手なんだろう?」
という疑問に目覚めてしまったのです。
よくよく考えてみると、家でも緑茶は飲まないなあと。
でも、子供の頃からお茶を飲まない生活をしていた訳ではなく、
日常的に緑茶は飲んでいました。
そして、子供の頃にどんなお茶を飲んでいたかを思い出したのです。
母親がお茶の先生の資格を持っていたこともあり、
いつも飲んでいたのは「玉露」だったのです。
親元から独立して以来、「玉露」は一度も買ったことが
ありませんでした。
ヒントは「玉露」にあるかもしれないと、
奮発して「玉露」を買い、数十年ぶりに飲んでみました。
えぐみも苦味もなくまろやかな甘みのあるお茶でした。
「これなら、飲めるし、美味しい!」
すぐに疑問が解けました。
私がお茶が苦手だと思っていたのは、
子供の頃からずっとまろやかなお茶を飲んでいて、
その味を舌が覚えてしまったからなんだと。
ようやく、長年のお茶嫌いの理由がわかりました。
紅茶は苦手ではないのですが、
濃く入りすぎてしまった時のえぐみはやはり、苦手です。
えぐみや苦みは決して心地良さを感じる味ではありません。
もしかすると、ペットボトルのお茶が苦手な人は
このえぐみや苦みを強く感じる味覚を持っているのでは
ないでしょうか?
先日、外出中にペットボトルに「玉露」の文字を見つけました。
疑い半分ではありましたが、買って飲んで見ました。
すると、えぐみや苦味もなく、飲めたのです。
半世紀以上生きてきて、
初めて飲めるペットボトルのお茶と出会うことができたのです!
その商品がこちらです。
売っているのは限定的のようです。
JR東日本の構内の自動販売機に「acure」と書かれたものを
よく見かけるのですが、「acure」はJR東日本の自動販売機。
「acure」と伊藤園が共同開発したのが、「朝の茶事」です。
・525mlは濃さ苦み、すっきり感
・280/350mlは甘み旨味
に作られています。
私は偶然にも、280mlを買ったので、感動の出会いになった訳です。
525mlを買っていたら、この記事自体生まれなかったことでしょう。
*あくまでも、個人の感想ですので、これでも飲めないという方がいらしたら、
ごめんなさい。
「acure」ついでにもう一品。
「acure」で販売していて、キャップが完全に取れない天然水です。
キャップが無くなる心配もないし、
飲んでる間キャップを持っていなくて大丈夫。
味も美味しいですよ。
話をお茶に戻すと、実はこの話にはオチがありまして・・・
自分が「玉露」などという高級なお茶を飲んで育ったから、
普通のお茶が飲めなくなってしまったということに、
もっと早く気がつけば良かったのですが、
気が付いたのはつい最近のこと。
ある時、娘にTパックの紅茶を勧めたら、
「私、そんな紅茶、飲めないんだけど」と
言われて、随分贅沢だなと思ったのです。
まさか、その原因が自分にあるとは知らずに。
私はハーブが大好きで、千葉県にあった「ハーブアイランド」(現在は閉園)
によく出かけていたのです。
様々なハーブといつも流れているクラシック音楽。
この雰囲気が大好きで、娘がまだ3歳の頃に
家で毎朝クラシックをかけて、紅茶をポットで
入れていたのです。
3歳の娘はその紅茶に砂糖もミルクも入れずに、
ストレートで飲んでいたのです。
そんな娘はペットボトルや紙パックの紅茶は絶対に飲みません。
Sponsored Links