菅野美穂、2人の子供とのプライベートの生活は?

2人の子供とのプライベートの生活は? 315 4553962

ロッテのチョコレート「乳酸菌ショコラ」の新テレビCMに菅野美穂さんが出演します。

「新しくなった」篇と「チョコブロック製法」篇の2篇が、

9月29日(火)より全国で放送開始となります。

子どもたちが授業風に、リニューアルした「乳酸菌ショコラ」の特徴を

菅野さんに説明して、生活者目線でそれを聞くと言う設定になっています。

 

撮影では、少し緊張気味の子どもたちへ、気さくに話しかける菅野さんの姿が見られました。

「いいね~、うん、OK!」「上手だったよ! できちゃうもんね、本番で!」など

積極的に声を掛け、和ませており、子供達も緊張が取れていい撮影になったようです。

さすが二児のお母さんですね。

菅野美穂さんが2人のお子さんに教わった事、2人のお子さんとの生活で嬉しかったこと、

菅野美穂さんと2人のおうち時間の過ごし方、

菅野美穂さんが子供が生まれてから生活が変わったこと、

菅野美穂さんがコロナ禍を体験して「包まれている」と感じたこと

についてお伝えしていきます。

菅野美穂が2人の子供に教わった事は?

私の子どもは上の子が4歳、下の子が1歳なので、子どもの1年の時間というのは

大きいなと感じました。

 

一緒に撮影した子供たちは、自分の子どもが小学4年生、6年生になるのが想像できないくらいに、

みんなしっかりしていて。

最初は緊張していたかもしれませんが、すぐに現場の雰囲気に慣れて、

難しい説明ゼリフもスラスラ言っていたので、立派だなと思いました。

子どもが生まれる前に(子役と)触れ合っていた時とは、やっぱり目線が変わりましたよね。

すごいことしてるんだな、と本当に感心しちゃいます。

 

実際に、菅野さんのお子様から教わったことは?

今パッと浮かんだことは、息子が2歳か3歳かのときに、

翼竜タイプの恐竜の縫いぐるみを持っていて。

私が「プテラノドンだね」と言ったら、息子に「それはランフォリンクス」って

言われました(笑)。

プテラノドンは少し角っぽいものがあって、しっぽもランフォリンクスとは少し違うらしいんです。

「あ、2歳の子に、恐竜の違いを教わるなんて」と。

子どもって、好きなことにものすごく熱中して、細かい違いを見ています。

大人からすると見落としてしまうんですが、すごいなと思いました。

 

あとは…日々、忍耐を教わっているといいますか(笑)。

今までは、自分のペースで生活していたんだなと感じています。

今は、まだ子どもが手のかかる時期です。

今まで「忍耐だ!」と思っていたことなんて、なんにも忍耐じゃないなと教わっています(笑)。

 



スポンサーリンク

菅野美穂が2人の子供との生活で嬉しかった事は?

一緒に寝て朝起きたとき、娘(1歳)に「おかあしゃん」とか言われたりすると、

「あ、お母さんって言ってくれるようになったんだな」と。

そういうことは毎日うれしいです。



スポンサーリンク

菅野美穂と2人のおうち時間の過ごし方

大変なこともあるんですが、やっぱり「これだけ子どもとゆっくり過ごせるということは、

今までの生活は忙しかったんだな」と実感しました。

日常が変わって、確かに「大変だな、しんどいな」と思ったこともありますが、

きっと5年後や10年後、間違いなく「かけがえのない時間だったんだな」というふうに

振り返るであろう、“おうち時間”だったなと今は思います。

 

だからこそ今、子どもと一緒にお絵描きや折り紙をしたり、

時間のかかるような工作をしたりしています。

ゆくゆく子どもの中で、今の時間が「(家にずっといることに関して)つらかったことと

楽しかったこと、どっちが思い出に残るんだろうな?」っていう楽しみがあります。

数年後、子どもに聞いてみたいですね。「どうだった?」って。

 

一方で今は、お友達との関わりを通じて学んでいくこと、幼稚園の先生に教わることを、

全部親がいろいろな役回りをしないといけないんです。

でも、子どもは子どもなりに、(親といるときと、友達や先生といるときの)チャンネルを

切り替えるって大事ですよね。

あと、怒りすぎも良くないなと思いながら…怒ってしまっているんですけれど(笑)。

 



スポンサーリンク

菅野美穂が子供が生まれてから生活が変わったところは?

早寝早起きになりました。最初は子どもの生活のために始めたことでしたが、

自分たちにとっても食生活をリセットしたり、生活のリズムがガラッと変わったり、

子どもができたからこその良い機会だったと思います。

カブトムシの飼育にも挑戦

あと、今年の夏はカブトムシの飼育に挑戦してみました。

幼虫を6匹もらって、ちゃんと成虫になったんです。

オス3匹、メス3匹。「卵から飼育したらどうなるかな?」というのは、

来年挑戦してみたいなと思います!

 

子どものときほどは、ワシワシ行けなくなっている自分がいます(笑)。

オテンバだった菅野さんらしい一言。

子どもが、カブトムシを持つときに「あぁ、そんな持ち方したら脚が取れちゃう!」って

いう持ち方をしていて、最初はヒヤヒヤしていました。

でも、ここを持つと脚が大丈夫そうとか、すぐ覚えるんですよね。

カエルの捕まえ方とかも。

 

なので私は、カブトムシゼリーを買ったり、土をネットで発注したり、

サポート役として挑戦したいなと思います(笑)。



スポンサーリンク

菅野美穂がコロナ禍を体験して「包まれている」と感じた事は?

本当に今年は、価値観がガラリと変わった年でした。

2020年のお正月には、半年後はこうなっていると誰も想像できなかったと思います。

あと、普通にお友達と会えたり、お出掛けしたりということが、

どれだけ楽しかったことだったんだろう、幸せだったんだろうと感じました。

 

人から元気をもらうし、刺激をもらいます。

人と人とのやりとりの中で、豊かさというか、人間らしさは増していくんだなとすごく感じました。

子どもの幼稚園に行ったときは、ママさんたちと「あ~、大変だったよね~!!」と。

それだけで気持ちを共有できたというか。

核心に迫った話をしているわけではないんですが、お互い大変だったんだなというのを

共有できます。

 

それこそ、人に恵まれている、包まれていると実感できる瞬間でした。

大変なことはもちろんありますし、変わってしまったこともたくさんありますが、

だからこそ気付いたことがたくさんある2020年です。



スポンサーリンク

まとめ

菅野美穂さんが2人のお子さんに教わった事、2人のお子さんとの生活で嬉しかったこと、

菅野美穂さんと2人のおうち時間の過ごし方、

菅野美穂さんが子供が生まれてから生活が変わったこと、

菅野美穂さんがコロナ禍を体験して「包まれている」と感じたこと

についてお伝えしてきました。

 

どのお話も、気取らない菅野さんらしく、優しいお母さんの顔が見えました。

堺雅人さんの話が出てこなかったのは、ちょっぴり残念でしたけど。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *