定額給付金オンライン申請をスマホでやって失敗した体験。手順とつまずくポイントとは?

定額給付金オンライン申請をスマホでやって失敗した体験。手順とつまずくポイントとは?

新型コロナの一人10万円の定額給付金のオンライン申請が始まりました。

オンライン申請は世帯主がマイナンバーカードを持っている人だけが

利用できる申請方法です。

 

世帯主である私がマイナンバーカードを持っているので、

早速、定額給付金オンライン申請をスマホでやってみました。

 

ところが、意外とスムーズにはいかなくて失敗してしまいました。

そこで、失敗した私の経験から

スマホを使った定額給付金オンライン申請の方法について

準備とつまづくポイントをまとめてみました。

 

定額給付金オンライン申請はスマホで出来る

パソコンで申請する場合は、パソコン以外に

ICカードリーダーが必要になります。

ICカードリーダーを持っていなかったので、

スマホで定額給付金オンライン申請をやってみました。

 

スマホならどれでも使えるかと思ったら、使用できる型が決まっています。

定額給付金オンライン申請は「マイナポータル」というアプリを使います。

それに対応しているスマホがこちら。

 

私はかなり目が悪いので、もっぱらIPadを使うのでスマホは

iPhone6sしか持っていません。

そこで、娘のiPhone7を使いました。

iPhoneは7から対応しているので、ぎりぎりセーフ。

 



スポンサーリンク

定額給付金オンライン申請のために必要なもの

総務省の定額給付金の手続きを見ると、必要な物は

A 「マイナポータル」のインストールはアプリのインストール

B  受給権者(世帯主)のマイナンバーカード

C  マイナンバーカード受取時に設定した暗証番号(英数字6~16桁)

D  振込先口座の確認書類

E  対応したスマホ

の5点が書かれていて、

「マイナーポータル」のインストールが終わると

早速「マイナポータル」で申請開始の手順になっています。

 

しかし、ちょっと待った!

 

ここで、申請開始をしてしまうと面倒なことになります。

実際に私はこの段階で申請を開始してしまったのです。

そして、途中で必要なものが出てきて何度もやり直しました。

 



スポンサーリンク

定額給付金オンライン申請をスムーズにする準備とは?

ここで、もう一度必要書類を見直しましょう。

Aのマイナーポータルのインストールは終わっているので、

B   受給権者(世帯主)のマイナンバーカード

マイナンバーカードは世帯主のものが1枚あれば大丈夫です。

それで家族分の定額給付金の申請ができます。

 

C  マイナンバーカード受取時に設定した暗証番号(英数字6~16桁)

ここは落とし穴です!

 

マイナンバーカードの暗証番号と書いてありますが、

これはは4桁の数字で作ったパスワードとは別のものです。

 

私は簡単なミスをしがちで、暗証番号と読んだ時に

てっきり4桁の暗証番号だと思い込んでしまいました。

そして、いざ入力するときにかなり焦りました。

 

 

定額給付金に必要なのは、

英数字6〜16桁の署名用電子証明書の

暗証番号です。

 

 

これは間違えずに、途中で入力する必要があります。

5回続けて間違えて入力すると、マイナンバーカードに

ロックがかかり、市町村の窓口へ行きロックを解除する必要が

出てきます。

 

D  振込先口座の確認書類

振込先口座は銀行名や口座番号がわかるだけではダメです!

あらかじめ、写真をスマホで撮影しておきましょう。

通帳ならば、銀行名、支店名(支店番号)、口座の名義人が

全て入るように写してください。

 

もっと簡単なのが、銀行のキャッシュカードの写真です。

これなら、一目で必要事項がわかりますので、写真を撮っておきます。

 



スポンサーリンク

定額給付金オンライン申請を「マイナポータル」でやってみよう

マイナポータルの使い方を調べようと、「まるわかり動画」を見ましたが、

定額給付金の申請の仕方の動画ではないので、今回は見る必要はありません。

 

1、「マイナポータル」のアプリを開き、「ぴったりサービス」を選択します。

 

2、地域を選びます。

住んでいる市区町村を記入すると、下の方に「定額給付金」が出てきます。

 

(出てこない場合は、市区町村がまだ定額給付金のオンラインサービスを

開始していないと思われます)

 

3、「定額給付金」にチェックを入れて、下にある

この条件で探すをクリック。

 

4、「定額給付金」を選択して「申請する」をクリック。

 

5、動作環境の「対応しています」にチェックを入れる。

 

6、マイナポータルが

「インストールされています」

「マイナンバーカードを持っています」

「署名用電子証明書の暗証番号を覚えています」

各項目にチェックして「次へすすむ」をクリックします。

 

7、メールアドレス、電話番号を入力して「次へすすむ」をクリック。

 



スポンサーリンク

定額給付金オンライン申請でつまづくポイント

 

8、マイナンバーカードを読み取るように指示が出ます。

1番わかりにくく、つまづくポイントです!

普段、QRコードを読み取ったり、画像を撮ることに使っているスマホ。

いくら、カードにスマホをかざしても反応しません。

 

ここでは、平らな所へマイナンバーカードを置いて、

その上に絵にあるようにスマホを置きます。

ただし、金属の上では読み取れないので注意を!

 

iPhoneの場合

Androidの場合が左、一部のスマホは横にします。

 

9、マイナンバーカードが読み取れると、住所などが入力されています。

 

10、定額給付金の対象者を入力します。

 

11、受取口座(世帯主と同じ名義)を入力します。

 

12、入力に間違いが無いかをもう一度、確認します。

 

13、ファイルを選択をクリックして、銀行口座の写真をアップします。

この時に前もって写真を撮っておくと、焦らなくて済みます。

撮り忘れたら、ここでとることも可能ですが。

 

14、「確認・同意事項」を確認して、

「以上を確認・同意し、次へ」をクリックします。

 

15、「電子署名を付与する」をクリックします。

 

16、マイナンバーカードの署名用電子証明書の6〜16桁の

パスワードを入力し、「次へ」をクリック

 

大事なことなので、もう一度書きますが、5回間違えると

マイナンバーカードにロックがかかり、解除するためには

市町村の窓口へ行く必要があります。

 

実は私は数ヶ月前にマイナンバーカードを家のなかで無くして

再発行していました。

様々なパスワードを1冊のノートにまとめてあるのですが、

再発行時にこの暗証番号を変えたのに、ノートは書き換えずに

古い暗証番号を5回入力してしまい、ロックがかかりました。

 

ロックがかかると、当然次の作業に移れないので、

連休明けに市役所へ行かなければなりません。

 

あなたには同じ間違いをして欲しくなかったので、

この記事を書きました。

 

17、マイナンバーカードの上にスマホを置いて読み込みます。

18、これで、申請は完了です。

「控えをダウンロード」「アドレスを登録」も忘れずに。

 



スポンサーリンク

定額給付金オンライン申請のまとめ

いかがでしたでしょうか?

振込先口座の確認書類の写真を先に準備をしておく!

マイナンバーカードを読み取るためにはスマを上に置いてしまう。

QRコードの読み取りや写真の撮り方とは全く違う事。

ここで使うパスワードとは

マイナンバーカードの署名用電子証明書の6〜16桁の物である事。

これらがわかれば、あとは簡単にできますので

あなたは私のように失敗しないように申請してくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *