マルチーズを先代が12歳でお星様に、今飼っているマルチーズが2歳という筆者が
マルチーズの性格は聡明で穏やか、でもとっても甘えん坊ということを、
一つずつ実例を上げてお伝えしていきます。
マルチーズの性格はとても聡明
人の性格が一人一人違うように、マルチーズの性格にも個性があります。
先代のマルチーズと今飼っているマルチーズでも、聡明さはかなり開きがあります。
先代のマルチーズは男の子で血統書付きで、ペット屋さんで売られていました。
とても可愛いのに、なぜか4ヶ月も売れずに残っていました。
かなり長い期間、ゲージに入れられたままの状態の様でした。
母犬から離されるのが大体2ヶ月なので、2ヶ月間はゲージに入れっぱなしで
さらにペット屋のオーナーが吠えないようにしつけをしていたので、
愛情を受けずに怒られて過ごしていたと思われます。
1歳までは仔犬はパピーと呼ばれて、人間で言えば幼稚園生くらいなので、
その間に愛情を受けないと、感情豊かには育ちません。
双子の姉妹、家に連れて帰る日にブリーダーさんの所で写した写真
1.5Kgしか無いお母さん犬から生まれました。(ティアは左側)
一方、今飼っているマルチーズの女の子(ティア)は、2ヶ月で我が家にやってきて、
「可愛い、可愛い」と愛情いっぱいに育てたので、とても豊かな感情を持っています。
聡明さも抜群で、「これはティアのクッションだよ」と一度教えただけで、
すぐに覚えました。
自分の物と飼い主の人間の物の区別がちゃんとつきますし、
言葉もずいぶん覚えています。
「トイレに行ってくるね」「2階に行ってくるね」「ちょっと待っててね」と
声をかけてから離れると、どれくらいの時間がかかるかを把握していて、
その間は静かに待っています。
たまに、2階に行ったのに中々降りてこない時は、吠えたり、寂しいよと
甘えた声を出す事があります。
私が外出する時も、様子を見ているのでティアはわかっています。
そして、決して吠えること無く送り出してくれます。
家電を新しくした時は聴き慣れない音がするので、初めの数回は吠えたりしますが、
すぐに慣れて吠えなくなります。
子供が悪夢を見て声を上げると、「大変、大変、行かなくちゃ!」とでも
言っているように、さっと私に抱かれて子供部屋に駆けつけます。
子供部屋には、床に色々なものが置いてあるので一度も部屋の中を自由に
歩かせたことが無いので、私がティアから手を離しても子供の布団の側から
決して離れません。
子供部屋は自由にしてはいけないとわかっているのです。
トリミングでクリスマスの髪飾りを付けてもらったティア(1歳)
観察力もすごいです。
小さな子がお母さんが何をしているのかとじっと見ていることがよくありますが、
私が動き出すと、ティアは私のことをジーッと見ています。
私がティアを見ると、ほとんど目が合うほどです。
また、子供はティアを「もふもふ」するのが上手なので、ティアの近くの子供が行った
だけで、コロンとひっくり返しになり、お腹を出して「もふもふして」と
要求します。
それの比べて私には「もふもふして」よりも「抱っこして」と、飼い主をそれぞれ
使い分けてます。
スポンサーリンク
マルチーズの性格は穏やか
2歳になると成犬といいます。
パピーの頃とは比べ物にならない位、穏やかになります。
自分が穏やかだけでなく、穏やかな環境を好みます。
たまに、家族が言い争いをしていると、間に入って「仲良くしようよ」と
いう様な行動をしています。
家族の中で私が一番好きなので、いつも私の近くにいたり、私の匂いがする所で
安心してよく昼寝をしています。
在宅ワークをしていますが、決して邪魔をしたりはしません。
ティアが一番好きなのは、抱っこ袋に入ることです。
朝はまだテンションが高いので、私が抱っこ袋を肩にかけるだけで、
嬉しくなって何をしたらいいのか分からなくなり、おもちゃを放り投げてみたり、
部屋中を駆け回ることが一段落すると、お決まりのクッションの上にお座りして、
抱っこされるのを待っています。
スポンサーリンク
マルチーズの性格は甘えん坊
とにかく甘えん坊です。
抱っこが大好きで、私が子供を抱っこすると、「私も抱っこして」と要求します。
私が外出から帰ってくると、窓からじっと見ています。
部屋に入ると、そばに寄ってきて匂いを嗅いで安心します。
私が部屋の中を移動すると、真後ろにちょこちょことついて来ます。
あまりにも近く位にいるので、足を踏みそうになったことが何度もあります。
スポンサーリンク
まとめ
マルチーズの性格の一部でしかないのですが、聡明さと穏やかさ、
甘えん坊についてお伝えしてきました。
「可愛い、可愛い」と声をいつもかけていたら、目がとても大きくなりました。
マルチーズはそれぞれの仕草が可愛くて、まるで動くぬいぐるみの様です。
手(前足)の動き、歩く時のおしりの振り方、どれもがとても愛らしくて
アニマルセラピーにはぴったりの犬種だと思います。