5Gが使われると何が変わるの?

5Gが使われると何が変わるの?

Apple社も5Gの機種を発表するなど、4Gから5Gへと変わりつつあります。

でも、いったい5Gとはどういうものなのでしょうか?

 

5Gで私たちの生活はどう変わるのか?

 

この2つについて解説をしていきます。

5Gとはどういうものなの?

5Gの3つの特徴

1、超低遅延・・利用者がタイムラグを意識することなく、リアルタイムに遠隔地の

ロボットなどを操作や制御することができます。

⇨ロボットなどの精密な操作をリアルタイム通信で実現することができるようになります。

 

2、超高速・・現在の移動数新システムより100倍速いブロードバンドサービスを

提供することが出来ます。

⇨2時間の映画を3秒でダウンロードできてしまいます。

⇨ホログラム映像からあらゆる角度からの映像を一気に送ることが出来ます。

 

3、多数同時接続・・スマホ・パソコンだけでなく、家電やセンサーなど

身の回りのあらゆる機器がネットに接続します。

⇨自宅の中の約100個のセンサーがネットに接続します。

便利になる事はよくわかります。



スポンサーリンク

5Gで私たちの生活はどう変わるのか?

” style=”position:relative;background: url(https://i.ytimg.com/vi/HByUlMWEUyk/hqdefault.jpg) no-repeat scroll center center / cover”>
【イメージアニメ】5Gが変える私たちの生活(3分ver)

これを見ると、これから人口が減っていく日本でも5Gを活用していくことによって、

労働人口が足りないという心配が不要になりそうです。

災害対策

 

ドローンによる災害の予知が出来たら、被害も相当減りますね。

無人のスマートカーは一刻も早く実現してほしいです。

スーパーでの買い物も変わる

現在もコンビニで無人のレジの導入が少しずつ始まっていると聞きますが、

IDチップをつけて買い物をすれば、レジの人も要らなくなり、支払いも自動に

されます。

家に卵の在庫があるのに、買おうとしている人に教える働きは非常にユニーク。

スーパーで働く人の数もかなり限られますね。

地方での暮らしが大きく変わる

私自身も数年前まで、地方に住んでいたために「無人タクシー」の必要性は痛いほど

わかります。

80代の高齢者がスクーターに乗っているのが、現状です。

地方の公共交通機関の現状は悲惨そのものです。

バスが1時間に1本あれば良いくらい。

 

バスがあてに出来ないので、子供以外の家族1人ずつに車があるほどです。

すると、バスに乗る人が減るので、バスは本数を減らすという悪循環。

上の絵のように「無人タクシー」が走るようになったら、現在心配されている

人口が都市部へ集中することもなくなります。

 

他にも、医療分野での遠隔での手術が出来るなど、多くのメリットがあります。



スポンサーリンク

まとめ

5Gとは何か、5Gによって私たちの暮らしはどう変わるのかをお伝えしてきました。

5Gが早く様々な場面で実用化するのが、とても楽しみです。

また、そういった時に人の暮らしも余裕が生まれて、人間でないと出来ないことへと

人間本来の働き方を求められるのでしょう。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *