事件の概要
自宅で妻の頭をプラスチック製の米びつのふたで殴りケガをさせたとして、
84歳の男が逮捕されました。
傷害の現行犯で逮捕されたのは、北海道登別市に住む無職の84歳の男です。
警察によりますと男は8月10日午前11時20分ごろ、
自宅で70代の妻の頭をプラスチック製の米びつのふたで殴り、
怪我をさせました。
男は自ら近所に住む友人に救急車を呼ぶよう頼み、
友人が消防に通報し、事件が発覚。駆けつけた警察官に逮捕されました。
妻は頭に2~3センチ程度の切り傷ができる軽傷です。
調べに対し男は「電気釜があるのに圧力釜を使っていたのが気にくわなかった」
と話し、容疑を認めているということです。
引用 Yahoo!ニュース
妻の頭を殴ったあまりにも幼稚な理由
「電気釜があるのに圧力釜を使っていたのが気にくわなかった」と
逮捕された男はこのように話し、容疑を認めています。
圧力釜でご飯を炊くほうが時間が短縮できます。
電気釜より、美味しく炊ける場合も考えられます。
妻が調理をしているわけなので、妻には電気釜を使わずに、
圧力釜を使った理由があるはずです。
もしかすると、妻は美味しいご飯を夫に食べさせたくて、
圧力釜を使ったかもしれません。
あるいは、圧力釜はガスで短時間でご飯が炊けるので、
電気釜を使うより節約になると考えて使ったのかもしれません。
どちらにしても、妻が家計や夫のことを考えて圧力釜を
使ったと思われます。
一方、男は「ご飯は電気釜で炊くもの」という考えにこだわって、
妻が圧力鍋でご飯を炊いたのが気にくわなかったのでしょう。
まとめ
70代の妻が色々と考えた上で、電気釜を使わずに
圧力釜でご飯を炊いただけで、殴られるなんて
夫の幼稚さに驚くばかりです。
日頃から夫婦の間でコミュニケーションが取れていたとは
思えません。
逮捕されたことによって夫が反省をして、
家に戻ってきてからも、妻に暴力を振るうことが
無いように、警察でしっかりと話をして欲しいと思います。
しかも、プラスティック製とはいえ、物を使っての
暴力はいかがなものでしょう?
妻の怪我が軽くて良かったです。
男が逮捕後にどんな処分を受けるのかはまだわかっていません。